マイヤ・プリセツカヤとスペイン国立クラシック・バレエ
- 日時
- 1989年04月09日(日) 13:30 開演
- 会場
- 大ホール
セレナーデ
- 曲目・演目
-
- セレナーデ 【作曲】 P.I.チャイコフスキー
- スタッフ
-
【振付】
ジョージ・バランシン
ノクターン
- 曲目・演目
-
- ノクターン 【作曲】 アントン・ドヴォルザーク
- スタッフ
-
【振付】
ライ・バーラ
生命の歌
- 曲目・演目
-
- 第5交響曲 嬰ハ短調より“ロンド” 【作曲】 グスタフ・マーラー
- スタッフ
-
【振付】
アザリ・プリセツキー
【舞台装置】 ボリス・メッセレル
瀕死の白鳥
- 曲目・演目
-
- 瀕死の白鳥 【作曲】 サン=サーンス
- スタッフ
-
【振付】
ミハイル・フォーキン
カルメン組曲
- 曲目・演目
-
- オペラ「カルメン」より 【作曲】 ジョルジュ・ビゼー
- スタッフ
-
【振付】
アルベルト・アロンソ
【演出】 アルベルト・アロンソ
【舞台装置】 ボリス・メッセレル
【衣裳】 ボリス・メッセレル
- 出演
-
【第一舞踊手】
アランチャ・アルグエリェス, カルメン・モリーナ, リカルド・フランコ, ラウル・ティノ, ハンス・ティーノ
【ソリスト】 マルタ・アルバレス, ロサンナ・ロペス, マベル・カブレラ, モンセラート・ガルーシア, カルメン・パリス, マリア・ルイサ・ラモス, ソフィア・サンチョ, マヌエル・アルマス, ハビエル・セラーノ, ホセ・アントニオ・キロガ
【バレエ団アーティスト】 アナベル・アルベロ, デル・マール・バウデソン, ミヤーレ・ボンバルドー, マリヤ・ルイサ・デルガルド, マリーナ・ドンデリス, マリア・エウローパ・グスマン, アフリカ・グスマン, オリビア・ホルバ, エバ・マリア・ロペス, ベアトリス・マルティン, ベレン・モレーノ, アドリアーナ・サルガート, エステル・オリーバ, エバ・マリア・ペレス, ベアトリス・マルティン, ベレン・モレーノ, アドリアーナ・サルガート, エステル・オリーバ, エバ・マリア・ペレス, スサーナ・ルイス, ヨーコ・タイラ, ホセ・A・ベギリスタイン, ハビエル・カスティーリョ, エドゥアルド・カストロ, アントニオ・フェルナンデス, マウリシオ・ゴンサレス, セバスチャン・ゴンサレス, ルイス・マルティン・オヤ, ホセ・マルティネス, フリアン・ミンゲス, ティノ・モラン, フェルナンド・ナバハス, フアン・C・サンタマリア, ホセ・ビセンテ・サレス, オスカル・トラード
- スタッフ
-
【芸術監督】
マイヤ・ブリセツカヤ
【製作主任】 マリソル・リエラ
【支配人】 ビクトル・アランダ
【常任監督】 ライ・バーラ
【振付】 ホセ・グレリェール・フリエセル
【監督助手】 マクシモ・バーラ
【舞台監督】 ゴヨ・ヒメネス, 森 安文
【機械技術】 マルセル・スアレス, ルイス・ガルシーア・カデーナス
【電気技術】 フロレンシオ・サンチェス, ルーカス・ゴンサレス
【音響技師】 ヘスス・サントス
【音響助手】 ペドロ・A・ハバルト
【衣裳】 ローサ・サンチェス, 牛山 初江
【大道具】 ホセ・ルイス・モラ
【マッサージ】 ヘスス・アバディーア, マテオ・マルティン
【照明】 小沢 健夫
- 料金
- 一般12,000 10,000 8,000 6,500 5,000 会員10,000 8,500 7,000 5,000 4,000
- 主催
- 東京労音
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。