
NHK歌劇の夕べ
- 日時
- 1962年03月15日(木) 18:30 開演
- 会場
- 大ホール
- 曲目・演目
-
- ユニコーン 【作曲】 メノッティ
- 出演
-
【城の男】
工藤 大弐
【伯爵】 関口 長世
【その妻】 アキコ・神田
【医者】 柴田 善
【その妻】 谷口 登美子
【市長】 島田 広
【その妻】 服部 智惠子
【ユニコーン】 菅井 利枝子
【ゴルゴン】 森 竜朗
【マンティコア】 畑佐 俊明
【首切り役人】 江川 明
【合唱】 二期会合唱団
【管弦楽】 NHK室内管弦楽団
【指揮】 森 正
【振付・演出】 ロイ・トバイアス
- スタッフ
-
【美術】
NHK美術部
【照明】 松崎 国雄
第1部 三つのむかしこ
- 曲目・演目
-
- 夜のむかしこ-山姥 【作曲】 諸井 誠
- 出演
-
【山姥(歌)】
奥村 淑子
【山姥(踊)】 アキコ・神田
【子供(歌)】 滝沢 三重子
【子供(踊)】 池田 恭子, 佐々木 律子, 佐々木 八重子, 馬木 承子
【女】 木村 宏子
【語り】 小山田 宗徳
【オンド・マルトゥノ】 本荘 玲子
【管弦楽】 ABC交響楽団
【電子音楽】 NHK電子音楽
【指揮】 森 正
【演出】 観世 栄夫
第2部
- 曲目・演目
-
- 猿どんのむこ入り 【作曲】 入野 義朗
- 出演
-
【猿どん】
茂山 七五三
【お茶目っ子】 扇 千景
【爺】 小沢 重雄
【話しや】 野村 万之丞, 子供達 東京放送児童合唱団
【演奏】 室内楽団
【指揮】 森 正
【演出】 観世 栄夫
- スタッフ
-
【原案】
若林 一郎
【構成脚色】 横道 萬里雄
第3部
- 曲目・演目
-
- 歌い骸骨 【作曲】 清水 脩
- 出演
-
【骸骨(上の七兵衞)】
金谷 良三
【悪七兵衞(下の七兵衞)】 友竹 正則
【殿様】 伊藤 武雄
【家来】 内藤 勲, 尾鼻 隆, 富永 一矢, 米倉 齊加年
【村の衆】 二期会合唱団
【踊り】 藤間 秀豊, 藤間 貴与志, 藤間 秀之助, 藤間 秀之進, 西崎 緑若, 西崎 緑穂, 西崎 緑てい
【管弦楽】 ABC交響楽団
【指揮】 森 正
【振付】 小森 安雄
【演出】 観世 栄夫
- 料金
- 無料
- 主催
- 日本放送協会
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。