公演情報

前のページに戻る

ロシア民謡フェスティバル 秋の大音楽会

日時
2006年11月25日(土) 18:30 開演
会場
大ホール

ロシア合唱・アカペラの響き


曲目・演目
  • P.チャイコフスキー : 聖ヨハネス=クリソストムスの典礼 作品41より
    • 第2曲 Posle Pervovo antufona
    • 第10曲 Posle vozglasheniya"Tvoya ot Tvoih"
    • 第13曲 Molitva Ghospodnia
    • 第9曲 Posle Simvola veri
  • I.ストラヴィンスキー : パーテル・ノステル(教会スラヴ語)
  • I.ストラヴィンスキー : アヴェ・マリア(ラテン語典礼文)
  • S.ラフマニノフ : 晩祷 作品37より
    • 第6曲 Bogoroditse Devo(教会スラヴ語)
  • D.ショスタコーヴィチ : 10の詩曲<無伴奏混声合唱のための>より第1曲「仲間たちよ、さあ行こう」 【作詞】 A.ラージン
  • P.チャイコフスキー : 小川のせせらぎ 【作詞】 A.マシストフ
  • S.タネーエフ : 松の木 【作詞】 M.レールモントフ
  • S.タネーエフ : 日の出 【作詞】 F.チュッチェフ
出演
【合唱】 東京労音合唱団コール・ムッター
【指揮】 高橋 淳
【補助ピアノ】 大和 幸子

目覚める大地


曲目・演目
  • 北川 つとむ 【編曲】 北川 つとむ : 想い出しておくれ
  • 【編曲】 北川 つとむ : コサックの子守唄(ロシア民謡) 【作詞】 M.レールモントフ
  • S.ラフマニノフ 【編曲】 北川 つとむ : ロシアの歌
  • 【編曲】 北川 つとむ : 聖なる湖バイカル(ロシア民謡) 【作詞】 D.ダヴィードフ
  • 【編曲】 北川 つとむ : 郵便馭者だった頃(ロシア民謡) 【作詞】 L.トレーフォレフ
  • V.ゴロドフスカヤ 【編曲】 V.ゴロドフスカヤ : ロシアの冬景色
出演
【演奏】 東京バラライカ・アンサンブル
【指揮】 吉岡 弘行
【ソプラノ】 伊藤 ちゑ
【バス】 岸本 力

戦いそして平和


曲目・演目
  • 【編曲】 中山 英雄 : 仕事の歌
  • アトゥーロフ 【編曲】 A.アレクサンドロフ : 野を越え山越えて 【作詞】 アルイモフ
  • 【編曲】 伊藤 辰雄 : ともしび 【作詞】 M.イサコフスキー
  • M.ブランテル : カチューシャ 【作詞】 M.イサコフスキー
  • N.ボゴスロフスキー 【編曲】 石丸 寛 : 暗い夜 【作詞】 V.アガートフ
  • A.ノーヴィコフ : 道 【作詞】 L.オシャーニン
  • M.ブランテル : りんごの花咲く頃 【作詞】 M.イサコフスキー
  • Ya.フレンケリ 【編曲】 中山 英雄 : 鶴 【作詞】 R.ガムザトフ
出演
【出演】 合唱団「道」バラライカ・アンサンブル「ポーレ」
【指揮】 中山 英雄
【ピアノ】 小坂 幸世

フィナーレの大合唱


曲目・演目
  • 【編曲】 A.ノーヴィコフ : ヴォルガの舟曳き歌(ロシア民謡)
  • 【編曲】 中山 英雄 : バイカル湖のほとり(ロシア民謡)
  • M.キュッス 【編曲】 V.ソコローフ : アムール河の波 【作詞】 K.ワシーリエフ/S.ポポーフ
  • V.ムラジェリ : ロシア私の故郷 【作詞】 V.ハリトノフ
  • R.パウルス 【編曲】 赤堀 文雄 : 百万本のバラ 【作詞】 A.ヴォズネセーンスキイ
出演
【演奏】 ロシア国立アンドレーエフ記念・民族楽器オーケストラ
【指揮】 ドミトリー・ホフロフ

料金
S席3,500 A席2,500 B席2,000 セット券(S5,500 A4,200 B3,500)
主催
ロシア民謡フェスティバル実行委員会/東京労音/ロシア文化フェスティバル2006 IN JAPAN組織委員会/ロシア連邦文化・映画庁
お問合せ
東京労音

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。