公演情報

前のページに戻る

コール・シオン第8回演奏会

日時
2002年08月23日(金) 19:00 開演
会場
小ホール

Ⅰ.Gabriel Faureの合唱曲より


曲目・演目
  • ガブリエル・フォーレ : 1.Cantique de Jean Racine op11 ―ラシーヌの讃美歌―
  • ガブリエル・フォーレ : 2.Maria, Mater Gratiae op47-2 ―恵み深い母、マリア―
  • ガブリエル・フォーレ : 3.Ave Verum Corpus op65-1 ―聖なる清い御体―
  • ガブリエル・フォーレ : 4.Tantum Ergo op65-2 ―かくも奇しきゆえに―
  • ガブリエル・フォーレ : 5.Ave Maria op93 ―聖なるマリア―
出演
【ピアノ】 西 仁美
【ソプラノ】 小林 紀子
【メゾソプラノ】 水野 むつみ
【アルト】 向山 徳子

Ⅱ.子守歌集


曲目・演目
  • アイルランド民謡 : 1.アイルランドの子守歌
  • ブラームス : 2.ブラームスの子守歌 【作詞】 訳詞 堀内 敬三
  • 平井 康三郎 : 3.ゆりかご 【作詞】 平井 康三郎
  • ロシア民謡 : 4.コサックの子守歌 【作詞】 訳詞 津川 主一
  • マックス・レーガー : 5.マリアの子守歌 【作詞】 訳詞 木岡 英三郎
  • B・フリース : 6.モーツァルトの子守歌 【作詞】 訳詞 堀内 敬三
  • オーストリア民謡 : 7.チロルの子守歌
  • シューベルト : 8.シューベルトの子守歌 【作詞】 訳詞 近藤 朔風
  • イスラエル民謡 : 9.イスラエルの子守歌 【作詞】 訳詞 社本 美穂子
出演
【ピアノ】 西 仁美
【アルト】 向山 徳子

Ⅲ.世界の歌めぐり


曲目・演目
  • カタルーニャ民謡 : 1.鳥の歌 【作詞】 訳詞 社本 美穂子
  • バルトーク : 2.春・置いてゆかないで・家畜のためのおまじない 【作詞】 訳詞 社本 美穂子
  • フランス民謡 : 3.アヴィニヨンの橋の上で 【作詞】 訳詞 竜田 和男
  • ロシア民謡 : 4.赤いサラファン 【作詞】 津川 圭一
  • スコットランド民謡 : 5.アメイジング・グレイス
  • イスラエル民謡 : 6.マイムマイム 【作詞】 訳詞 植田 重雄
  • アイルランド民謡 : 春の日の花と輝く
  • インドネシア民謡 : ママのそばで 【作詞】 中山 知子
出演
【ピアノ】 西 仁美
【ソプラノ】 四戸 道子赤坂 恵子
【メゾソプラノ】 古川 洋子角田 佐知子
【アルト】 鈴木 頼子本田 薫

Ⅳ.STABAT MATERより


曲目・演目
  • G.B.Pergolesi : 1.Stabat mater dolorosa No.1 ―聖母はなげきて―
  • G.B.Pergolesi : 2.O quam tristis et affricta No.3 ―ああげにかなしくいたまし―
  • G.B.Pergolesi : 3.Quis est homo qui non fleret No.5 ―みははをおもいてたれかなかざる―
  • G.B.Pergolesi : 4.Fac ut Ardeat cor meum Bo.8 ―主イエスを愛する愛のあつき火を―
  • G.B.Pergolesi : 5.In flammatus et accensus No.11 ―この世の終わりのきびしきさばきの日にぞ―
  • G.B.Pergolesi : 6.Quando corpus morietur No.12 ―この世を去るとき―
  • G.B.Pergolesi : Amen No.13 ―アーメン―
出演
【ソプラノ】 吉田 省子
【アルト】 太田 弘子
【オルガン】 西 仁美
【ユニフィル室内管弦楽団 第1ヴァイオリン】 塗矢 真弥坂本 協子
【ユニフィル室内管弦楽団 第2ヴァイオリン】 藤本 利子宇佐美 豊
【ユニフィル室内管弦楽団 ビオラ】 酒井 雅の
【ユニフィル室内管弦楽団 チェロ】 嶋田 拓夫
【ユニフィル室内管弦楽団 コントラバス】 岡澤 亜希子

出演
【指揮】 社本 美穂子
【ピアノ】 西 仁美
【演奏】 ユニフィル室内管弦楽団
【合唱】 コール・シオン

料金
全席自由1,000
主催
コール・シオン
お問合せ
コール・シオン

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。