公演情報

前のページに戻る

原田 力男 プライヴェート・コンサートNo.39 フリードリッヒ・ニーチェ その青春の音楽 総集編コンサート ニーチェ・アーベントⅣ

日時
1983年03月31日(木) 18:30 開演
会場
小ホール

Ⅰ処女作断片 1


曲目・演目
  • ニーチェ : 処女作断片
    • 1 メロディー断片 1854(?)
出演
【ピアノ】 アンドレアス・バッハ

Ⅰ処女作断片 2


曲目・演目
  • ニーチェ : 処女作断片
    • 2 メロディー断片 1854(?)
出演
【ヴァイオリン】 甲斐 史子

Ⅱピアノソロ


曲目・演目
  • ニーチェ : ピアノソロ
    • 3 英雄の嘆き 1862
    • 4 甘い秘密 1862
    • 5 さあ笑っておくれ 1862(67)
    • 6 小川は流る 1862
    • 7 交響詩エルマナリヒ 1862-63
    • 8 断章 1871
出演
【ピアノ】 高溝 正

Ⅲピアノ・デュオ(四手)


曲目・演目
  • ニーチェ : ピアノ・デュオ(四手)
    • 9 前奏曲―四手によるピアノのための 1859
    • 10 幻想曲 1859
    • 11 マンフレッド瞑想曲 1872
出演
【ピアノ】 関口 隆一丸山 智

Ⅳヴァイオリンとピアノ


曲目・演目
  • ニーチェ : ヴァイオリンとピアノ
    • 12 大晦日の夜 1863-64
出演
【ヴァイオリン】 清水 厚師
【ピアノ】 高溝 正

Ⅴ歌曲(第1部)


曲目・演目
  • ニーチェ : 13 青春時代から 1862 【作詞】 フリードリッヒ・リュッケルト
  • ニーチェ : 14 葡萄の若つるがたわむ頃 1863 【作詞】 ホフマン・フォン・ファラスレーベン
  • ニーチェ : 15 恋人の霊を呼び出す 1864-65 【作詞】 アレキサンドル・プーシキン
  • ニーチェ : 16 眠れぬ者の太陽(バイロン卿)断片 1865(?)
  • ニーチェ : 17 生への祈り 1882 【作詞】 ルー・アンドレーアス・ザロメ
  • ニーチェ : 18 生への祈り 1882 【作詞】 ルー・アンドレーアス・ザロメ
出演
【バリトン】 水野 賢司
【ソプラノ】 小泉 恵子
【ピアノ】 原田 英代武見 由美子

Ⅵプライヴェート・コンサート委嘱作品初演


曲目・演目
  • 吉川 和夫 : プライヴェート・コンサート委嘱作品初演 【作詞】 ニーチェの動機による変奏曲(1983) 日本初演
出演
【アコーディオン】 御喜 美江

Ⅶ歌曲(第2部)A


曲目・演目
  • ニーチェ : 19 玄関前のぼくの遊び場 1861 【作詞】 クラウス・グロート
  • ニーチェ : 20 小川は流る 1862 【作詞】 クラウス・グロート
出演
【バリトン】 水野 賢司
【ピアノ】 原田 英代

Ⅶ歌曲(第2部)B


曲目・演目
  • ニーチェ : 21 喜んでそしてもっと喜んで 1864 【作詞】 アーダルベルト・シャミッソ
  • ニーチェ : 22 雷雨 1864 【作詞】 アーダルベルト・シャミッソ
  • ニーチェ : 23 消えた蝋燭に身を寄すこども 1864 【作詞】 アーダルベルト・シャミッソ
出演
【バリトン】 水野 賢司
【ピアノ】 原田 英代

Ⅶ歌曲(第2部)C


曲目・演目
  • ニーチェ : 24 セレナーデ 1864 【作詞】 シャードル・ペティーフィ
  • ニーチェ : 25 後奏曲 1864 【作詞】 シャードル・ペティーフィ
  • ニーチェ : 26 愛は果てしなく 1864-65 【作詞】 シャードル・ペティーフィ
  • ニーチェ : 27 わが花は凋みぬ 1864 【作詞】 シャードル・ペティーフィ
出演
【ソプラノ】 小泉 恵子
【ピアノ】 武見 由美子

Ⅶ歌曲(第2部)D


曲目・演目
  • ニーチェ : 28 バーゼル大学教会史講座をめぐる応答戯れ歌 1871 【作詞】 フリードリッヒ・ニーチェ 日本初演
  • ニーチェ : 29 不思議や窓辺で葡萄がうなづき首をかしげる 1864 【作詞】 フリードリッヒ・ニーチェ
  • ニーチェ : 30 若い漁師の女(第1稿)1865 【作詞】 フリードリッヒ・ニーチェ
  • ニーチェ : 31 若い漁師の女(第2稿)1865 【作詞】 フリードリッヒ・ニーチェ
出演
【ピアノ】 原田 英代武見 由美子
【ソプラノ】 小泉 恵子
【バリトン】 水野 賢司

料金
2,500
主催
原田 力男

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。