
東京混声合唱団 第113回定期演奏会
- 日時
- 1988年02月22日(月) 19:00 開演
- 会場
- 小ホール
- 曲目・演目
-
-
柴田 南雄 : 宇宙について COSMOLOGY
- 第1章 インドの天地創造の神話
- 第2章 東アジアの天地創造の神話(日本書記)
- 第3章 メソポタミアの天地創造の神話(旧約聖書)
- 第4章 神の探求について(ニコラウス・クザーヌス)
- 第5章 山田の「おらっしゃ」
- 第6章 諸民族の祈りの歌
- 第7章 花厳経(十種の光相)
-
柴田 南雄 : 自然について
- Ⅰ 無限の宇宙
- Ⅱ A「運動の法則」 B「火と空気」 C「ガラパゴス群島」
- Ⅲ 科学の世紀
- Ⅳ 春と修羅 序
-
柴田 南雄 : 宇宙について COSMOLOGY
- 出演
-
【指揮】
田中 信昭
【合唱】 東京混声合唱団
【コンサート・マスター】 岡部 申之, 山田 茂
【ソプラノ】 大川 由美子(パートマスター), 乗松 美代子, 大隅 利枝, 大谷 しほ子, 秋山 由美子, 熊崎 志津子, 西田 葉子, 富本 恵, 岩岡 博子, 太田 道代, 河合 味津子, 基常 乃倫子, 武井 香織
【アルト】 松尾 地恵子(パートマスター), 太田 和子, 高橋 多加江, 中村 和子, 五十嵐 深香, 谷田貝 佳子, 朝倉 真弓, 徳永 香織, 大久保 久美子, 北原 素子, 堀内 奈々子, 順井 宏子, 仁平 淳子
【テノール】 小手田 昭彦(パートマスター), 太田 哲, 酒井 義長, 坂井 春義, 森 一夫, 岡部 申之, 新里 和隆, 山田 篤雄, 半田 暁, 秋島 光一
【バス】 円藤 和之(パートマスター), 遠藤 猛, 宮本 光男, 中脇 幹夫, 村本 和修, 杉原 宏一, 常森 闘志, 山田 茂, 徳永 祐一
- スタッフ
-
【演出原案】
佐藤 信
【照明】 古賀 満平
【舞台監督】 中村 眞理
- 料金
- 3,000 学生2,000
- 主催
- 合唱音楽振興会
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。