古典音楽協会 第62回定期演奏会 ~盛期イタリアバロック音楽特集~
- 日時
 - 1977年02月15日(火) 19:00 開演
 
- 会場
 - 小ホール
 
- 曲目・演目
 - 
      
- A.ヴィヴァルディ : <協奏曲>牧歌風 ニ短調 Op.54-1
 - T.アルビノーニ : <協奏曲>変ロ長調 Op.9-1 日本初演
 -           
                              A.ヴィヴァルディ            :          <協奏曲>ごしきひわ ニ長調 Op.10-3                    
                                            
- フルート、弦楽合奏とバッソ・コンティヌオのための
 
 -           
                              G.B.ペルコレージ            :          ソプラノ、アルト独唱、弦楽合奏とバッソ・コンティヌオのための<スターバトマーテル>                    
                                            
- 悲しみの聖母たたずむ
 - 嘆き悲しめるその御魂は
 - おお、いかほどに悩み悲しみたまいしか
 - 尊き、御子の苦しみを見し慈悲深き御母は
 - だれか涙なしにキリストの御母のかくも悩みたまえると見て
 - 御母は眺めたもう、瀕死の御子を
 - 慈悲の泉なる御母よ
 - 我が心を燃えしめたまえ
 - 聖なる母よ、御子の十字架に釘づけされたまいし傷を
 - キリストの死を我におわしめ
 - 火に焼かれざらん為に我を守りたまえ
 - 肉身は死しても
 - アーメン
 
 
 
- 出演
 - 
        	                    【指揮】 
    	                三瓶 十郎            
【コンサートマスター】 角道 徹
【ソプラノ】 嶺 貞子
【アルト】 長野 羊奈子
【フルート】 野口 龍
【オルガン】 和久 径子
【ヴァイオリン】 吉村 邦子
 
- スタッフ
 - 
        	                    【企画・構成】 
    	                三瓶 十郎            
 
- 料金
 - 1,500
 - 主催
 - 社団法人日本演奏連盟/日本プロ室内合奏団協会
 
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。
	












