昭和43年度 東京都小・中学校音楽会 小学校合唱の部
- 日時
- 1969年02月06日(木) 12:30 開演
- 会場
- 大ホール
1.斉唱と合唱
- 曲目・演目
-
- ノルウェー民謡 【編曲】 小林 秀雄 : 雪とこども 【作詞】 小林 純一
- 文部省 : 汽車
- 出演
-
【指揮】
太田 弘四郎
【伴奏】 新沢 和子
【合唱】 台東区坂本小学校
2.斉唱
- 曲目・演目
-
- 中田 喜直 : アマのじゃく 【作詞】 清水 たみ子
- 湯山 昭 : やまのワルツ 【作詞】 香山 美子
- 中田 喜直 : くり 【作詞】 深尾 須磨子
- 出演
-
【指揮】
堀田 文枝
【伴奏】 加藤 幸子
【合唱】 大田区山王小学校
3.斉唱
- 曲目・演目
-
- 渡辺 茂 : 春をよぼうよ 【作詞】 南雲 純雄
- 草川 信 【編曲】 荒瀬 みち子 : きしゃポッポ 【作詞】 富原 薫
- 出演
-
【指揮】
柳田 秀武
【伴奏】 笹川 真佐江
【合唱】 千代田区千桜小学校
4.合唱
- 曲目・演目
-
- 松本 民之助 : うさうさ兎 【作詞】 北原 白秋
- 松本 民之助 : 芝浦マーチ 【作詞】 芝浦小学校児童
- 出演
-
【指揮】
横田 和子
【伴奏】 吉井 恭子
【合唱】 港区芝浦小学校
5.斉唱
- 曲目・演目
-
- 川崎 祥悦 : 雨こんこん 【作詞】 宮中 ちどり
- アメリカ : ションブランのおじさん 【作詞】 藤浦 洸
- 平井 康三郎 : きよみずの 【作詞】 わらべうた
- 出演
-
【指揮】
土田 公司
【伴奏】 岡田 幸
【合唱】 品川区小山小学校
6.合唱
- 曲目・演目
-
- 【編曲】 平井 康三郎 : うさぎ 【作詞】 わらべうた
- 川口 晃 : まきばのこうし 【作詞】 小林 純一
- 出演
-
【指揮】
山本 初男
【伴奏】 牧野 善子
【合唱】 北多摩郡碧山小学校
7.合唱
- 曲目・演目
-
- 丸山 亜季 : もゆる火 【作詞】 斉藤 喜博
- シューベルト 【編曲】 山田 浅蔵 : ます 【作詞】 堀内 敬三
- 出演
-
【指揮】
梶尾 正人
【伴奏】 神保 俊子
【合唱】 町田市町田第四小学校
8.合唱
- 曲目・演目
-
- ねこふんじゃった 【作詞】 阪田 寛夫
- 真浄 一雄 : 雲にのって 【作詞】 藤原 信
- R.スパーク : グリーングリーン 【作詞】 岡田 輝
- 出演
-
【指揮】
武田 滝三郎
【伴奏】 芦田 照子
【合唱】 荒川区第九峡田小学校
9.斉唱と合唱
- 曲目・演目
-
- 中田 喜直 : かあさんおねがいよ 【作詞】 深尾 須磨子
- 遠矢 良英 : 清水のかんのんさま 【作詞】 栃木県地方わらべうた
- 京嶋 信 【編曲】 中田 喜直 : 秋は白い馬にまたがって 【作詞】 藪田 義雄
- 出演
-
【指揮】
大戸 喜一
【伴奏】 関 裕
【合唱】 渋谷区長谷戸小学校
10.合唱
- 曲目・演目
-
- ワルトトイフェル 【編曲】 小林 秀雄 : 春の川で 【作詞】 青木 爽
- 川口 晃 : はだしのうた 【作詞】 宮沢 章二
- ドイツ民謡 【編曲】 鵜沢 衛 : 山こそわが家 【作詞】 鵜沢 衛
- 出演
-
【指揮】
鵜沢 衛
【伴奏】 菅原 和子, 鈴木 通代
【合唱】 足立区西新井小学校
11.合唱
- 曲目・演目
-
- ノビコフ 【編曲】 荒谷 俊治 : 友だちの歌 【作詞】 峯 陽
- 京嶋 信 : 月見草 【作詞】 貫田 百枝
- 出演
-
【指揮】
和田 孝雄
【伴奏】 浜口 嘉久子
【合唱】 葛飾区金町小学校
12.合唱
- 曲目・演目
-
- 京嶋 信 : 雪と花のワルツ 【作詞】 京嶋 信
- 矢田部 宏 : 七星てんとう虫のゆめ 【作詞】 中村 正極
- 出演
-
【指揮】
秋山 享子
【伴奏】 小栗 好恵, 吉沢 優子
【合唱】 北区滝野川第三小学校
13.合唱
- 曲目・演目
-
- 中村 節也 : くものわたがし 【作詞】 結城 ふじを
- 中村 節也 : 山の牧場に朝が来て 【作詞】 館 蓬來
- 中田 喜直 : さわると秋がさびしがる 【作詞】 サトーハチロー
- 出演
-
【指揮】
辻田 和徳
【伴奏】 高輪 裕子, 永浜 智子, 風戸 妙子
【合唱】 江東区水神小学校
14.合唱
- 曲目・演目
-
- 小林 秀雄 : まっかな秋 【作詞】 薩摩 忠
- 川口 晃 : 冬の子供 【作詞】 伏見 浩一
- 出演
-
【指揮】
松久 富造
【伴奏】 廻 由美子
【合唱】 世田谷区松原小学校
15.合唱
- 曲目・演目
-
- 川口 晃 : むぎぶえ 【作詞】 竹内 てるよ
- 永易 実 【編曲】 5年2組 : むぎ笛吹こうよ 【作詞】 永易 実
- 出演
-
【指揮】
辻 喜美子
【伴奏】 山口 啓
【合唱】 墨田区隅田第二小学校
16.合唱
- 曲目・演目
-
- 【編曲】 松本 民之助 : かりかり渡れ 【作詞】 わらべうた
- 【編曲】 清水 脩 : たなばた 【作詞】 わらべうた
- 【編曲】 小倉 朗 : ほたるこい 【作詞】 わらべうた
- 出演
-
【指揮】
小林 龍夫
【合唱】 目黒区月光原小学校
17.合唱
- 曲目・演目
-
- F.グローテ 【編曲】 伊藤 栄一 : 狩りの歌
- スイス民謡 【編曲】 J.モルナール : ヨハン太公のヨーデル
- F.グローテ 【編曲】 小森 昭宏 : 白銀は招くよ 【作詞】 藤田 敏雄
- 出演
-
【指揮】
座間 味洋子
【伴奏】 川本 裕子
【合唱】 杉並区和田小学校
18.合唱
- 曲目・演目
-
- 山本 直純 : 夕日が背中を押してくる 【作詞】 阪田 寛夫
- 寺島 尚彦 : 楽しいね 【作詞】 山内 佳鶴子
- 出演
-
【指揮】
会沢 寿美子
【伴奏】 岡村 佳子
【合唱】 新宿区四谷第三小学校
19.合唱
- 曲目・演目
-
- 川口 晃 : あさの並木みち 【作詞】 安藤 一郎
- 川崎 祥悦 : バスが走るよ 【作詞】 安藤 晃子
- 出演
-
【指揮】
折田 ミヨ
【伴奏】 鈴木 靖子, 松杉 京子
【合唱】 江戸川区平井小学校
20.合唱
- 曲目・演目
-
- 京嶋 信 : 雪ばんばの歌 【作詞】 京嶋 信
- ノルウェー民謡 : 雪と子ども 【作詞】 小林 純一
- 出演
-
【指揮】
猿渡 慶子
【伴奏】 野沢 ひとみ
【合唱】 中央区阪本小学校
21.合唱
- 曲目・演目
-
- いずみたく : 手のひらに太陽を 【作詞】 やなせたかし
- 渡部 節保 : ダムのある風景 【作詞】 山下 竹二
- 出演
-
【指揮】
田中 一雄
【伴奏】 原沢 恵子
【合唱】 中野区桃園第三小学校
22.合唱
- 曲目・演目
-
- 京嶋 信 : 小さな港町 【作詞】 縄手 秀由
- 市川 都志春 : やさしいやさしい雨でした 【作詞】 サトーハチロー
- 出演
-
【指揮】
矢野 ヒサ江
【伴奏】 矢沢 悦子
【合唱】 練馬区向山小学校
23.合唱
- 曲目・演目
-
- 真浄 一雄 : 雲にのって 【作詞】 藤原 信
- 市川 都志春 : 空飛ぶマーチ 【作詞】 長野 昌水
- 出演
-
【指揮】
竹田 三郎
【伴奏】 竹村 昌子
【合唱】 豊島区朝日小学校
24.合唱
- 曲目・演目
-
- メラー 【編曲】 小林 秀雄 : ゆかいに歩けば 【作詞】 保富 康午
- 中田 喜直 【編曲】 横田 尚雄 : 雪のふるまち 【作詞】 内村 直也
- 出演
-
【指揮】
浦瀬 昭義
【伴奏】 迫 昭嘉
【合唱】 文京区駕籠町小学校
25.合唱
- 曲目・演目
-
- 文部省唱歌 【編曲】 前田 憲男 : メドレー「春遠からじ」
-
スコットランド民謡 【編曲】 オリオンコール : アンニーローリー
- 出演
-
【指揮】
奥田 政夫
【伴奏】 中井 光逸
【合唱】 板橋区中根橋小学校
特別演奏 混声合唱
- 曲目・演目
-
- 中田 喜直 : めだかの学校 【作詞】 茶木 滋
- 中田 喜直 : もんく 【作詞】 小林 純一
- 大島民謡 【編曲】 信時 漂 : 大島節
- 高田 三郎 : 水のいのちより「海よ」 【作詞】 高野 喜久雄
- 出演
-
【指揮】
渡辺 顕磨
【伴奏】 大塚 昌美
【合唱】 東京都教員音楽演奏研究会合唱団
- 料金
- 関係者
- 主催
- 東京都教育委員会
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。