 
フルートによる室内楽 第1回演奏会 <夜の部>
- 日時
- 1972年10月09日(月) 18:00 開演
- 会場
- 小ホール
- 曲目・演目
- 
      - A.ヴィヴァルディ : トリオソナタ ト短調
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                山崎 倫郎            
 【オーボエ】 松浦 真一
 【ファゴット】 千村 雅信
 
- 曲目・演目
- 
      - G.F.ヘンデル : トリオソナタ イ短調
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                大栄 幸一            
 【ヴァイオリン】 山中 知子
 【ピアノ】 松村 優美子
 
- 曲目・演目
- 
      - J.P.ルイエ : 2本のフルートのためのソナタ ト短調
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                小池 百合子, 高木 順子            
 【ピアノ】 鈴木 佐知子
 
- 曲目・演目
- 
      - ロッシーニ : 木管四重奏変ロ長調
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                金子 博陽            
 【クラリネット】 島 秀斉
 【ホルン】 近藤 孝
 【ファゴット】 藤井 千吉
 
- 曲目・演目
- 
      - J.S.バッハ : トリオソナタ ニ短調
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                萩谷 康一            
 【オーボエ】 下里 広光
 【ピアノ】 平島 万亀子
 
- 曲目・演目
- 
      - ベートーヴェン : Fl.Vl.Va.のためのセレナード
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                槙本 吉雄            
 【ヴァイオリン】 風丘 優
 【ヴィオラ】 尾関 えりか
 
- 曲目・演目
- 
      - W.A.モーツァルト : フルート四重奏曲 ニ長調
 
- 出演
- 
        	                    【フルート】 
    	                佐野 周二            
 【ヴァイオリン】 古田川 達夫
 【ヴィオラ】 佐々木 啓子
 【チェロ】 須田 税
 
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。
	











