
第22回都民合唱コンクール
- 日時
- 1980年07月20日(日) 10:00 開演
- 会場
- 小ホール
根岸混声合唱団(混声)
- 曲目・演目
-
- 田中 利光 : 津軽の音素材による混声合唱「四季」 【作詞】 三浦 哲郎
- 出演
-
【指揮】
渡部 東吾
東京女声アンサンブル(女声)
- 曲目・演目
-
- シューベルト : セレナーデ
- コダーイ : マウンティン・ナイツ
- 出演
-
【指揮】
小沢 純
日本電気府中合唱団(混声)
- 曲目・演目
-
- ウィリアム・バード : アヴェ・ヴュル・ム・コルプス
- 出演
-
【指揮】
武田 雅博
町田女声合唱団(女声)
- 曲目・演目
-
- 磯部 俶 : 武蔵野を歩く歌 【作詞】 杉 紀彦
- ロッシーニ : 三つの聖歌より「信仰」
- 出演
-
【指揮】
小瀬川 康雄
コロ・フォンテ
- 曲目・演目
-
- ヴェルディ : イオ・ミ・ソン・ギオビネッタ
- ヴェルディ : オ・ミルティオ・ミルティオ・アンマ・ミア
- 出演
-
【指揮】
辻 正行
合唱団「萌」(混声)
- 曲目・演目
-
- 通りゃんせ
- ずいずいずっころばし
- あんたがたどこさ
- 出演
-
【指揮】
板垣 卓也
武蔵野通研合唱団(男声)
- 曲目・演目
-
-
多田 武彦 : 中勘助の詩から 【作詞】 中 勘助
- 絵日傘
- 椿
- 四十雀
- かもめ
-
多田 武彦 : 中勘助の詩から 【作詞】 中 勘助
- 出演
-
【指揮】
嵯峨山 茂樹
昭島コールアカデミー(混声)
- 曲目・演目
-
- パレストリーナ : ヴェニ・スポンサ・クリスティ
- ウィリアム・バード : アヴェ・ヴェルム・コルプス
- 出演
-
【指揮】
森田 敏昭
コール・マルガレーテ(女声)
- 曲目・演目
-
- カブリエル・フォーレ : ラシーヌ讃歌
- 中田 喜直 : ぶらんこ 【作詞】 安西 冬衛
- 出演
-
【指揮】
蒲地 美喜子
品川混声合唱団(混声)
- 曲目・演目
-
-
広瀬 量平 : 混声合唱組曲「海鳥の詩」より 【作詞】 更科 源蔵
- エトピリカ
- 北の海鳥
-
広瀬 量平 : 混声合唱組曲「海鳥の詩」より 【作詞】 更科 源蔵
- 出演
-
【指揮】
遠藤 正之
コール・トローベル(女声)
- 曲目・演目
-
- 大中 恩 : 海のオルゴール 【作詞】 竹内 てるよ
- 出演
-
【指揮】
新納 一枝
混声合唱団四季(混声)
- 曲目・演目
-
-
高田 三郎 : みずすまし 【作詞】 吉野 弘
- 組曲「心の四季」より
-
清水 脩 : 秋のピエロ 【作詞】 堀口 大学
- 組曲「月光とピエロ」より
-
高田 三郎 : みずすまし 【作詞】 吉野 弘
- 出演
-
【指揮】
片野 秀俊
アンサンブル・コロナ(男声)
- 曲目・演目
-
- H.ジョーンズ : 希望の島
- イギリス民謡 : アーニー・ローリー 【作詞】 山口 隆俊
赤城台OB合唱団(混声)
- 曲目・演目
-
- ヴィクトリア : いとおし高き聖者
- ヴィクトリア : 聖なるマリア
- 出演
-
【指揮】
鈴木 優
のびる女声合唱団(女声)
- 曲目・演目
-
-
ペルゴレージ : 「スタバート・マーテル」より
- 聖母はなげきて
- 主イエスを愛するあつき火を
-
ペルゴレージ : 「スタバート・マーテル」より
- 出演
-
【指揮】
岡野 登喜江
鶴川グリーンエコーズ(女声)
- 曲目・演目
-
-
湯山 昭 : 女声合唱とピアノのための組曲「葡萄の歌」より 【作詞】 関根 栄一
- 林にて
- 葡萄の歌
-
湯山 昭 : 女声合唱とピアノのための組曲「葡萄の歌」より 【作詞】 関根 栄一
- 出演
-
【指揮】
石井 康男
北区豊島西小学校P・T・Aコーラス(女声)
- 曲目・演目
-
-
高田 三郎 : 雪の日に 【作詞】 吉野 弘
- 組曲「心の四季」より
-
高田 三郎 : 雪の日に 【作詞】 吉野 弘
- 出演
-
【指揮】
山田 弘平
M・O・C(混声)
- 曲目・演目
-
-
モンテヴェルディ : Jo, mison glorinetta. Seper haverne oime danato
- 「マドリガル集」より
-
モンテヴェルディ : Jo, mison glorinetta. Seper haverne oime danato
- 出演
-
【指揮】
島田 実
高松マードレコール(女声)
- 曲目・演目
-
- 大中 恩 : 遠い子供 【作詞】 竹内 てるよ
- 大中 恩 : 海のオルゴール 【作詞】 竹内 てるよ
- 出演
-
【指揮】
生平 祐司
男声合唱団 鯰(男声)
- 曲目・演目
-
-
清水 脩 : 「月光とピエロ」より 【作詞】 堀口 大学
- 月夜
- 秋のピエロ
-
清水 脩 : 「月光とピエロ」より 【作詞】 堀口 大学
- 出演
-
【指揮】
岸 信介
グリー梨声(男声)
- 曲目・演目
-
-
多田 武彦 : かもめ 【作詞】 中 勘助
- 組曲「中勘助の詩」から
-
多田 武彦 : 彼岸花 【作詞】 北原 白秋
- 組曲「雪と花火」から
-
多田 武彦 : かもめ 【作詞】 中 勘助
- 出演
-
【指揮】
有賀 勝利
コール・おん(混声)
- 曲目・演目
-
-
高田 三郎 : 雪の日に 【作詞】 吉野 弘
- 組曲「心の四季」から
-
高田 三郎 : 雪の日に 【作詞】 吉野 弘
- 出演
-
【指揮】
池田 温
エーデルワイス混声合唱団(混声)
- 曲目・演目
-
-
田中 利光 : 秋・冬 【作詞】 三浦 哲郎
- 津軽の音素材による混声合唱「四季」より
-
田中 利光 : 秋・冬 【作詞】 三浦 哲郎
- 出演
-
【指揮】
片野 秀俊
動力炉・核燃料開発事業団コーラス部(混声)
- 曲目・演目
-
-
小山 章三 : 港・秋晴れ・たき火 【作詞】 江面 幸子
- 「三つの秋のうた」より
-
小山 章三 : 港・秋晴れ・たき火 【作詞】 江面 幸子
- 出演
-
【指揮】
中野 淳司
女声合唱団コーロ・ブリランテ(女声)
- 曲目・演目
-
-
高田 三郎 : 蝉・鱒 【作詞】 高野 喜久雄
- 組曲「この地上」より
-
高田 三郎 : 蝉・鱒 【作詞】 高野 喜久雄
- 出演
-
【指揮】
渡辺 顕麿
日本輸出入銀行コーラス部(混声)
- 曲目・演目
-
- 佐藤 真 : 大地讃頌 【作詞】 大木 惇夫
- 出演
-
【指揮】
植田 卓
コール・アンジェリカ(女声)
- 曲目・演目
-
- ビショップ : 埴生の宿
- 磯部 俶 : 時無草 【作詞】 室生 犀星
- 出演
-
【指揮】
亀山 佳生
ばらのコーラス(女声)
- 曲目・演目
-
-
岩河 三郎 : 電気がま 【作詞】 高田 敏子
- 「お台所のうた」より
- 清水 脩 : 野葡萄 【作詞】 大木 惇夫
-
岩河 三郎 : 電気がま 【作詞】 高田 敏子
- 出演
-
【指揮】
頃安 利秀
タンブリーナ(女声)
- 曲目・演目
-
- 湯山 昭 : 貝のうた 【作詞】 関根 栄一
- 寺島 尚彦 : 夕なぎの海 【作詞】 関根 栄一
- 出演
-
【指揮】
小林 安紀美
- スタッフ
-
【審査委員長】
大熊 文子
【審査員】 石井 歓, 磯部 俶, 宇野 功芳, 木下 保
- 料金
- 申込招待
- 主催
- 東京文化会館
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。