
プロ・カンティオーネ・アンティクヮ 1980年日本公演
- 日時
- 1980年12月09日(火) 18:30 開演
- 会場
- 小ホール
プログラムA
- 曲目・演目
-
- 13~14世紀 イギリス古謡 : 天使は乙女に
- 13世紀 イギリス古謡 : 祝福されし御胎
- 12世紀 イギリス古謡 : 父の御言葉は人となり
- ウイリアム・バード : 三声のミサより キリエ・グローリア
- パレストリーナ : 谷川したいて
- パレストリーナ : あがない主のおん母
- パレストリーナ : 三声のミサより バビロン河のほとりに
- ウイリアム・バード : サンクトゥス、ベネディクトゥス
- ビクトリア : アヴェ・ヴェルム
- ビクトリア : アヴェ・マリア
- ウイリアム・バード : アニュス・ディ
- ビクトリア : ああ大いなる神秘
- ウイリアム・バード : アヴェ・ヴェルム
- ジョン・ダウランド : ウィンター夫人のジャンプ
リュートつき歌曲・重唱曲
- 曲目・演目
-
- ロセター : 愛とは
- トーマス・キャンピアン : ジャックとジョーン
- ジョン・ダウランド : 帰っておいで
- ジョン・ダウランド : 泉のほとり
- ジョン・ダウランド : 御婦人方への小間物屋
シェークスピアの音楽より
- 曲目・演目
-
- 16世紀のうた : 小川をこえて(リア王)
- トーマス・モーリー : 恋人とそのいい人(お気に召すまま)
- イギリス民謡 : グリーンスリーヴス(ウィンザーの陽気な女房たち)
- F.カッティング : グリーンスリーヴス(リュート)
- 作者不詳 : ケンプのジグ
マドリガルと重唱曲
- 曲目・演目
-
- トーマス・モーリー : 今こそわが心
- トーマス・ウィルクス : さあ行こう
- トーマス・レイヴンスクロフト : 三羽のからす
- トーマス・キャンピアン : しけに船出するな
- 出演
-
【カウンターテナー】
ティモシー・ペンローズ
【テナー】 ジェームズ・グリッフェット, イアン・パートリッジ
【バス】 マイケル・ジョージ
【リュート演奏】 ティモシー・ウォーカー
- 料金
- 4,500 4,000
- 主催
- ブリティッシュ・カウンシル/大庭音楽事務所
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。