
プレゼンテーション そのⅤ 現代の作品
- 日時
- 1973年11月26日(月) 19:00 開演
- 会場
- 小ホール
- 曲目・演目
-
- アンジェイ・ドボルウォルスキ : マグネチックテープとオーボエのための音楽 日本初演
- 出演
-
【オーボエ】
原田 知篤
- 曲目・演目
-
-
テュドール・チョルテア : マラムーレス民謡による四つの舞曲
日本初演
- クリスマス・キャロル
- ホラ
- 歎きの歌
- バルパテスクの踊り
-
テュドール・チョルテア : マラムーレス民謡による四つの舞曲
日本初演
- 出演
-
【ピアノ】
中野 洋子
- 曲目・演目
-
-
寺原 伸夫 : <弦楽四重奏曲>日本民謡による五章
日本初演
- 子守歌
- 手まり歌
- 草刈り歌
- 遊び歌
- シャシャゴ
-
寺原 伸夫 : <弦楽四重奏曲>日本民謡による五章
日本初演
- 出演
-
【演奏】
新星日本弦楽四重奏団
- 曲目・演目
-
- 山岸 磨夫 : フルートとギターのための<気><律> 日本初演
- 出演
-
【フルート】
湯川 和雄
【ギター】 芳志戸 幹雄
- 曲目・演目
-
-
松葉 良 : 無伴奏オーボエのためのパルティータ
日本初演
- Ⅰ 前奏曲
- Ⅱ メヌエット aドウブル
- Ⅱメヌエット b.ドウブル
-
松葉 良 : 無伴奏オーボエのためのパルティータ
日本初演
- 出演
-
【オーボエ】
原田 知篤
- 曲目・演目
-
- 石井 基斐 : LIGHT!……end 日本初演
- 出演
-
【フルート】
峰岸 壮一
【パーカッション他】 定成 庸二
- 曲目・演目
-
- 塚谷 晃弘 : 提琴のためのファンタシア 日本初演
- 出演
-
【ヴァイオリン】
小林 健次
【ピアノ】 藤田 耕平
【タムタム】 藤田 耕平
- 曲目・演目
-
- 藤田 耕平 : 弦楽四重奏曲 日本初演
- 出演
-
【演奏】
新星日本弦楽四重奏団
- 曲目・演目
-
- 石井 五郎 : 津軽の方言詩による三曲より 独白 【作詞】 植木 旺介 日本初演
- 石井 五郎 : 津軽の方言詩による三曲より 雑魚釣 【作詞】 一戸 謙三 日本初演
- 石井 五郎 : 津軽の方言詩による三曲より 夜露 【作詞】 一戸 謙三 日本初演
- 出演
-
【バリトン】
友竹 正則
【ピアノ】 和田 則彦
- 曲目・演目
-
-
マンフレッド・シューベルト : 木管五重奏曲
日本初演
- Ⅰ
- Ⅱ
- Ⅲ
-
マンフレッド・シューベルト : 木管五重奏曲
日本初演
- 出演
-
【フルート】
湯川 和雄
【オーボエ】 三島 武義
【クラリネット】 山本 洋志
【バスーン】 堂坂 清高
【ホルン】 笠松 長久
- 料金
- 700
- 主催
- 音楽文化協議会
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。