
昭和49年度 東京音楽大学・同付属高等学校卒業演奏会 東京音楽大学研究生修了演奏会
- 日時
- 1975年03月19日(水) 17:00 開演
- 会場
- 小ホール
- 曲目・演目
-
- メンデルスゾーン : ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
- 出演
-
【マリンバ独奏】
中村 早苗
【ピアノ伴奏】 遠藤 雅夫
- 曲目・演目
-
- バッハ : トッカータとフーガ ニ短調
- 出演
-
【ピアノ独奏】
武井 俊子
- 曲目・演目
-
- トステイ : 祈り
- 出演
-
【ソプラノ独唱】
羽入田 ますみ
【ピアノ伴奏】 山田 由美子
- 曲目・演目
-
- イベール : サキソフォンのための室内小協奏曲
- 出演
-
【サキソフォン独奏】
原口 正一
【ピアノ伴奏】 多田 百合恵
- 曲目・演目
-
- ベートーヴェン : ピアノソナタ 第32番 作品111
- 出演
-
【ピアノ独奏】
山下 恵子
- 曲目・演目
-
-
ドニゼッティ : 狂乱の場
- 歌劇「ルチア」より
-
ドニゼッティ : 狂乱の場
- 出演
-
【ソプラノ独唱】
高橋 はるみ
【ピアノ伴奏】 藤田 義則
【フルート助奏】 安見 真理
- 曲目・演目
-
-
ドニゼッティ : 恋の炎
- 歌劇「シャモニィーのリンダ」より
-
ドニゼッティ : 恋の炎
- 出演
-
【ソプラノ独唱】
和田 尚子
【ピアノ伴奏】 宇井 優
- 曲目・演目
-
- モーツァルト : フルート協奏曲 第2番 ニ長調
- 出演
-
【フルート独奏】
安見 真理
【指揮】 野口 芳久
【演奏】 東京音楽大学管弦楽団
- 曲目・演目
-
- ベートーヴェン : エロイカの主題による15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 作品35
- 出演
-
【ピアノ独奏】
小笠原 恒子
- 曲目・演目
-
- サンサーンス : 歌劇「サムソンとゲリラ」より 君が御声にわが心ひらく
- 出演
-
【メゾ・ソプラノ独唱】
原田 万里子
【ピアノ伴奏】 田辺 尚子
- 曲目・演目
-
-
シベリウス : ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
- 第1楽章
-
シベリウス : ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
- 出演
-
【ヴァイオリン独奏】
青柳 文子
【ピアノ伴奏】 林 美奈子
- 曲目・演目
-
- ニールセン : クラリネット協奏曲
- 出演
-
【クラリネット独奏】
井田 唯司
【ピアノ伴奏】 斉藤 洋子
【打楽器】 谷田部 敬一
- 曲目・演目
-
- ヴォルフ : 春だ
- シューベルト : 幸福
- ヴェルディ : 歌劇「運命の力」第4幕より レオノーラの詠唱“神よ平和をあたえたまえ”
- 出演
-
【ソプラノ独唱】
坂本 てる子
【ピアノ伴奏】 平 郁夫
- 曲目・演目
-
-
シューマン : 幻想曲 ハ長調 作品17
- 第1・第2楽章
-
シューマン : 幻想曲 ハ長調 作品17
- 出演
-
【ピアノ独奏】
芹沢 啓子
- 曲目・演目
-
-
ショパン : ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
- 第3・第4楽章
-
ショパン : ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
- 出演
-
【ピアノ独奏】
富浦 静代
- 料金
- 無料
- 主催
- 東京音楽大学
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。