
日本合唱協会第179回定期演奏会「音楽家ジャン・ジャック・ルソーの実像」~情熱としての音楽~生誕300年記念「むすんでひらいて」を歌う
- 日時
- 2012年04月10日(火) 19:00 開演
- 会場
- 小ホール
<第1部>「むすんでひらいて」の源流を辿る
- 曲目・演目
-
- 遊戯歌 : むすんでひらいて
- 軍歌 : 戦闘歌
- 小学唱歌 【編曲】 大橋 響子 : 見わたせば
- 讃美歌第五十五 : あゝ、きみのきみなるエホバの神よ
- 民謡 【編曲】 大橋 響子 : Go tell Aunt Nancy
- ゆりかご讃美歌 : Hush, my babe, lie still and slumber
- 子守歌 : The pleasant sight
- Rousseau's Dream/歌曲 : Absence
- バラード : Sweet's the rosy breath of morning
- 讃美歌 : Rousseau's Dream
- ヨハン・バプティスト・クラーマー : ルソーの夢 主題と変奏曲より 主題
- 歌曲 : Melisa
- 歌曲 : Nouvelle Romance de J.J Rousseau
- Pantomime(「村の占い師」より原曲 ピアノ独奏)
<第2部>ルソー音楽の世界:「歌」は全てにまさる
- 曲目・演目
-
- コランは羊飼いの許に戻ってきた(「村の占い師」より 合唱)
- 歌曲選:私の植えたバラの樹が、三つの音の歌、柳のロマンス
- モテット 【編曲】 久住 祐実男 : サルヴェ・レジーナ
- モテット : 万軍の主よ、あなたの住居よ
- 曲目・演目
-
- 遊戯歌 : むすんでひらいて(アンコール曲)
- 出演
-
【監修・構成・お話】
海老澤 敏
【指揮】 北原 幸男
【ピアノ】 松元 博志
【ハープ】 菅沼 安佐代(日唱)
【ギター】 志摩 光信
- 料金
- 指定4,000(当日4,400) 自由3,500 (当日3,800) 65歳以上2,500 自由席ペア5,500 高校生以下1,500
- 主催
- 日本合唱協会
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。