公演情報

前のページに戻る

二期会ロシア歌曲研究会 第25回記念定期演奏会 「一推しのロシアの歌を集めて」

日時
2024年02月26日(月) 19:00 開演
会場
小ホール

曲目・演目
  • ラフマニノフ : 「私は悲しい恋をした」Op.84
  • グリエール : 「今を生きる」Op8-4、「人の涙」Op.28-5
    • ソプラノ:林志保
  • ムソルグスキー : 「愛の言葉が何でしょう」
  • リムスキー=コルサコフ : 「何を夜の闇の中で」、「八行詩、
    • メゾ・ソプラノ:橋爪ゆか
  • リムスキー=コルサコフ : 「薔薇は夜鶯は魅せられ(東方のロマンス)」
  • アリャービエフ : 「夜鶯」
    • ソプラノ:宮上早智
  • ムソルグスキー : 「ホパック」
  • ルビンシュタイン : 「夜」
  • ペテルブルスキー : 「太陽に灼かれて」
    • メゾ・ソプラノ:天野加代子
  • ムソルグスキー : 「死の歌と踊り」より第1曲「子守歌」、第3曲「トレパーク、
    • バス:渡部智也
  • ラフマニノフ : 「ひなぎく(Op.38-3)」
  • チャイコフスキー : 「子守歌(Op.16-1)」(A.マーイコフ詩)、「それは早春のことだった(Op.38-2)」(A.K.トルストーイ詩)
    • ソプラノ:相原理子
  • プロコフィエフ : 「3つの子供の歌」よりおしゃべり娘 Op.68-1、 甘い歌 Op.68-2 
    • ソプラノ:福成紀美子
  • グリンカ : 「理由なく私を誘うな」、「私はあのすばらしいひと時をおぼえている」
    • ソプラノ:清水知加子
  • ムソルグスキー : 「死の歌と踊り」よりセレナード、司令官
    • バス:岸本力
出演
【ピアノ】 小笠原貞宗

料金
自由4,000円 学生3,000円
主催
二期会ロシア歌曲研究会

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。