パリ・オペラ座バレエ団日本公演
- 日時
 - 1963年05月12日(日) 18:30 開演
 
- 会場
 - 大ホール
 
《白の組曲》1幕
- 出演
 - 
        	                    【午睡】 
    	                ブウリロ, ガリイ, オーダル            
【主題と変奏】 クレール・モット, リュシアン・デュトア, シリル・アタナソフ
【セレナード】 クリスティアヌ・ブラッシー
【パ・ド・サンク】 ナノン・ティポン, ジルベール・メーエール
【シガレット】 ジョゼット・アミエル
【マズルカ】 ジャン=ポール・アンドレアーニ
【格言】 ジョゼット・アミエル
【フルート】 クレール・モット
【指揮】 ロベール・ブロ
 
- スタッフ
 - 
        	                    【音楽】 
    	                エドゥアール・ラロ            
【振付】 セルジュ・リファール
 
《フェードル》
- 出演
 - 
        	                    【フェードル】 
    	                クロード・ベッシー            
【エノーヌ】 クレール・モット
【イポリート】 アッティリオ・ラビス
【アリシー】 クリスティアヌ・ブラッシー
【指揮】 ロベール・ブロ
 
- スタッフ
 - 
        	                    【台本】 
    	                ジャン・コクトー            
【音楽】 ジョルジュ・オーリック
【振付】 セルジュ・リファール
【背景・衣装】 ジャン・コクトー
【背景写真】 ブラッセイ
【衣裳制作】 メゾン・カリンスカ
【かつら】 シャプラン
【装置製作】 ラベルデ
 
《パ・ド・デュー》3楽章のバレエ
- 曲目・演目
 - 
      
- ジョージ・ガーシュイン「ピアノ協奏曲ヘ調」による
 
 
- 出演
 - 
        	                    【アフォロディット】 
    	                クロード・ベッシー            
【ゼウス】 アッティリオ・ラビス
【エロス】 ミシェル・デスコンベー
【メートル・ベニオール】 リュシアン・デュトア
ジルベール・メーエール, ローラン・デュフロー, シリル・アタナソフ
【ピアノ独奏】 ミシェル・ケバル
【指揮】 リシャール・ブラロー
 
- スタッフ
 - 
        	                    【振付・演出】 
    	                ジーン・ケリー            
【背景・衣装】 アンドレ・フランソワ
【舞台製作】 モーリス・ブルネ
【衣裳制作】 オペラ座アトリエ、トロソー
 
- 出演
 - 
        	                    【出演】 
    	                クロード・ベッシー, ジョゼット・アミエル, クレール・モット, ジャン=ポール・アンドレアーニ, アッティリオ・ラビス, フレミング・フリント, クリスティアヌ・ブラッシー, リュシアン・デュトア, ジルベール・メーエール, ローラン・デュフロー, シリル・アナタソフ            
【メートル・ド・バレエ】 ミシェル・デスコンベー
【副メートル・ド・バレエ】 ジェラール・ミュリス
【バレエ団】 パリ・オペラ座バレエ団
【音楽指揮】 ロベール・ブロ, リシャール・ブラロー
【管弦楽】 東京フィルハーモニー交響楽団
 
- スタッフ
 - 
        	                    【総支配人】 
    	                ジョルジュ・オーリック            
【振付】 セルジュ・リファール, ハラルド・ランダー, ミシェル・デスコンベー
【日本公演総監督】 田中 好道
【日本公演照明】 原 英一, 上地 一夫
【日本旅行マネージャー】 セルジュ・アプルセーズ
【舞台監督】 ジェラール・ミュリス
 
- 料金
 - 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 800
 - 主催
 - 財団法人大阪国際フェスティバル協会
 
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。
	












