
東京労音合唱団 第四回演奏会
- 日時
- 1973年06月25日(月) 00:00 開演
- 会場
- 大ホール
- 曲目・演目
-
- 山形民謡 【編曲】 原 太郎 : 最上川舟歌
- 青森県津軽地方民謡 【編曲】 原 太郎 : 田植唄
- 秋田市新政醸造場 【編曲】 原 太郎 : 酒屋歌(もと摺唄)
- 宮城県民謡 【編曲】 村田 忠雄 : 大漁唄い込み
-
【編曲】 五十嵐 康之 : わらべ唄
- ずいずいずっころばし
- あんたがたどこさ
- かくれんぼ
- ほたる来い
- 宗像 和 : 民話風「雀こ」 【作詞】 太宰 治
- 松永 勇治 : 川 【作詞】 奥田 史郎
- だん すすむ : 母親もまた願いつづけよう 【作詞】 金子 静江
- だん すすむ : とべよかもめ 【作詞】 横山 敬
- タニエフ : 夕ぐれ 【作詞】 ポロンスキー
- ロシア民謡 【編曲】 中山 英雄 : 窓辺に散るチェリョームハ
- ロシア民謡 【編曲】 アレクサンドロフ : ステンカラージン
- ムソルグスキー : 蚤の歌 【作詞】 ゲーテ
- グリンカ : オペラ「イワンスサーニン」より アリア
- ノヴィコフ : 道 【作詞】 オシャーニン
- ロシア民謡 【編曲】 ノヴィコフ : ヴォルガの舟曵歌
- ムラヂェリ : ロシア 【作詞】 ハリトーノフ
- 出演
-
【指揮】
北川 剛
【バリトン】 築地 文夫
【ピアノ】 広田 卿子
【アコーディオン】 中山 英雄
【合唱】 東京労音合唱団
- 料金
- 会員制
- 主催
- 東京労音
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。