
昭和48年度文化庁芸術祭主催公演 現代舞踊 ミサ曲 ─わが胸の底のここには─
- 日時
- 1973年10月03日(水) 18:30 開演
- 会場
- 大ホール
- 曲目・演目
-
- L.バーンスタイン : ミサ曲 わが胸の底のここには
- 出演
-
【プロローグ】
加藤 よう子, 池宮 信夫, 浅川 高子
【はじめに光ありき】 若松 美黄, 長 可子, 池田 早苗
【池上の洗礼】 米倉 斉加年, 加藤 みや子, 萩谷 京子
【何かがおこりそうだ】 折田 克子, 花輪 洋治, 池田 貞臣
【暗い花火】 山田 奈々子, 藤里 照子, 矢野 通子
【地球は病んでいる】 酒井 元令, 鈴木 寿雄, 小沼 康浩
【あくがれと傷あとと】 亀ケ谷 環, 池田 貞臣
【埋葬のうた】 加藤 よう子, 亀ケ谷 環, 池宮 信夫
【神なんて…どこにいるの】 若松 美黄, 英 由貴夫, 井出 真生
【ペストのようにまきちらせ】 池田 早苗, 前沢 百合子, 佐野 幸枝
【人生はスポーツさ】 種ケ島 有紀子, 石井 せつ子, 花輪 洋治
【悪の本性】 種ケ島 有紀子, 石井 せつ子, 花輪 洋治
【なぐさめそして祈らずにはいられない】 浅川 高子, 花輪 洋治
【三重奏】 岡本 高政, 野坂 公夫, 小池 啓司
【深き渕よりの叫び】 渡辺 元, 村上 クラーク, 酒井 元令
【崩れ行くあれは何の音?】 豊田 美代子, 小山 楊子, 一寸木 美津子
【ほのかなる灯(エピローグ)】 浅川 高子, 折田 克子, 米倉 斉加年
- スタッフ
-
【演出】
庄司 裕
【振付】 庄司 裕
【音楽台本】 S.シュワルツ, L.バーンスタイン
【舞踊台本】 日下 四郎
【音楽監督】 諸井 誠
【音響】 相沢 昭八郎
【美術】 前田 哲彦
【衣裳製作】 大井 昌子
【小道具】 伊東 功
【照明】 根本 好章
【アナウンス】 鈴木 史郎
【舞台監督】 田中 好道
【振付助手】 藤井 まさ子
【制作】 三輝 容子
- 料金
- 2,000 1,500 1,000 800
- 主催
- 文化庁芸術祭執行委員会
※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。