公演情報

前のページに戻る

松山樹子バレエ団 『祇園祭』

日時
1963年12月01日(日) 13:30 開演
会場
大ホール

第一幕 四条町の一角 車大工新吉の仕事場近く 六角堂を望む


曲目・演目
  • 祇園祭  
出演
【新吉(車大工)】 石田 種生
【あやめ(庭師の娘)】 松山 樹子
【お鶴(徳太夫の娘)】 大久保 公子
【権次(あやめの下僕でせむし男)】 木俣 貞雄
【徳太夫(土倉衆)】 薄井 憲二
【新吉の友人】 外崎 芳昭中島 久
【開こう(幕府の警吏) 侍所の武士】 春原 永人
【開こう(幕府の警吏) 隊長】 金井 利久田中 俊行箕輪 初夫
【念仏衆】 柿沼 田鶴子牧野 京子塚越 清恵宮坂 博子林 世紀子加茂 律子小沢 佳世島田 孝子桜井 博康岩村 勝弘京谷 幸雄貞松 融
【町衆】 小平 艶子山口 優子大胡 しづ子山口 和江小俣 智子久司 静香金井 直子白木 慧巳子小西 美智子佐々木 里枝習田 保子今村 昌子福沢 賢一斉藤 勝佐藤 昇志上野 泰義
【一揆の農民】 桜井 博康岩村 勝弘京谷 幸雄

第二幕 東福寺付近の竹やぶ 土一揆の集合地


曲目・演目
  • 祇園祭  
出演
【新吉】 石田 種生
【あやめ】 松山 樹子
【権次】 木俣 貞雄
【徳太夫】 薄井 憲二
【重兵衛(地侍)】 田中 俊行
【新吉の友人】 外崎 芳昭中島 久
【①たいまつの踊り(馬借)】 田中 俊行金井 利久箕輪 初夫福沢 賢一斉藤 勝桜井 博康岩村 勝弘京谷 幸雄
【②荒馬の踊り(馬借)】 田中 俊行金井 利久箕輪 初夫福沢 賢一斉藤 勝桜井 博康岩村 勝弘京谷 幸雄
【③力くらべの踊り】 佐藤 昇志岩村 勝弘
【④権次と女の踊り―猿楽―】 木俣 貞雄林 世紀子佐藤 昇志
【⑤田植踊り―田楽―(農民)】 大胡 しづ子林 世紀子塚越 清恵白木 慧巳子加茂 律子小沢 佳世山口 和江島田 孝子外崎 芳昭小西 美智子金井 直子田中 俊行
【⑥くぐつめの踊り】 小平 艶子柿沼 田鶴子牧野 京子宮坂 博子金井 利久中島 久田中 俊行外崎 芳昭
【⑦総踊り】 田中 俊行外崎 芳昭金井 利久中島 久箕輪 初夫福沢 賢一桜井 博康岩村 勝弘京谷 幸雄斉藤 勝佐藤 昇志上野 泰義小平 艶子柿沼 田鶴子牧野 京子大胡 しづ子林 世紀子塚越 清恵宮坂 博子加茂 律子山口 和江小沢 佳世金井 直子島田 孝子小西 美智子

第三幕 廃虚にも近く荒されたある公卿の邸 遠くに比叡山を望む


曲目・演目
  • 祇園祭  
出演
【新吉】 石田 種生
【あやめ】 松山 樹子
【お鶴】 大久保 公子
【権次】 木俣 貞雄
【徳太夫】 薄井 憲二
【新吉の友人】 外崎 芳昭中島 久
【開こう 隊長】 金井 利久福沢 賢一
【町衆】 田中 俊行箕輪 初夫斉藤 勝岩村 勝弘京谷 幸雄

第四幕 京四条町の一角祇園社と法観寺八坂塔を望む


曲目・演目
  • 祇園祭  
出演
【新吉】 石田 種生
【あやめ】 松山 樹子
【お鶴】 大久保 公子
【権次】 木俣貞雄
【徳太夫】 薄井 憲二
【新吉の友人】 外崎 芳昭中島 久
【重兵衛】 田中 俊行
【①鬼剣舞】 外崎 芳昭中島 久金井 利久田中 俊行箕輪 初夫福沢 賢一斉藤 勝京谷 幸雄
【②鷲踊り】 小林 汪子田中 敏子岸 千恵子岩渕 渙子山崎 敬子佐藤 冴子上野 泰義
【③風流踊り】 今村 昌子山口 優子久司 静香金井 直子白木 慧巳子小俣 智子小平 艶子柿沼 田鶴子牧野 京子塚越 清江林 世紀子宮坂 博子大胡 しづ子加茂 律子山口 和江島田 孝子小沢 佳世小西 美智子佐々木 里枝習田 保子
【町衆】 上野 泰義照内 敏晴神野 光相川 延夫原 勉宮崎 靖今村 章望月 舜維田 修二加藤 隆寺田 誠五十棲 弘枡谷 一政平田 重四朗鈴木 泰明広沢 忠好三原 四郎能成 紘也春原 永人金井 利久福沢 賢一岩村 勝弘佐藤 昇志貞松 融
【馬借 頭の熊左】 箕輪 初夫京谷 幸雄桜井 博康斉藤 勝

スタッフ
【台本監修】 木下 順二
【演出】 宇野 重吉
【作曲】 間宮 芳生
【振付】 松山 樹子
【台本・振付】 石田 種生
【台本・演出補佐】 飯田 和弘
【美術】 熊野 隆二
【衣装】 中田 満雄
【照明】 梶 孝三
【美術補佐】 穴吹 喬
【舞台監督】 加藤 正夫
【台本・企画・制作】 清水 松籟
【衣裳制作】 文化服装学院
【指揮】 若杉 弘
【演奏】 ABC交響楽団

料金
S席2,000 A席1,500 B席1,200 C席800 D席500
主催
松山バレエ団

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。