公演情報

前のページに戻る

東京都芸術祭 「邦楽」「邦舞」

日時
1961年10月27日(金) 17:30 開演
会場
大ホール

三曲 道灌


曲目・演目
  • 宮城 道雄 : 道灌 【作詞】 栗原 広太
出演
【演奏】 宮城合奏団
【合唱】 宮城合唱団
【指揮】 宮城 衛
【筝独奏部】 宮城 喜代子

清元 四季三葉草


曲目・演目
  • 四季三葉草
出演
【浄瑠璃】 清元 梅寿太夫清元 登志寿太夫清元 登志男太夫清元 梅栄太夫
【三味線】 清元 寿兵衛清元 梅吉
【上調子】 清元 梅蔵

長唄 勧進帳


曲目・演目
  • 勧進帳
出演
【唄】 吉住 小三郎吉住 小太朗吉住 小文郎吉住 小三治郎吉住 小三雄吉住 小健次吉住 小真治
【三味線】 稀音家 六四郎稀音家 四郎吉花垣 長幸稀音家 六稲穂稀音家 悦三郎稀音家 助三朗
【上調子】 稀音家 四郎助
【笛】 望月 長一郎
【小鼓】 望月 左之助望月 吉三雄望月 吉四郎
【大鼓】 望月 佐吉

三曲 新潮


曲目・演目
  • 中能島 欣一 : 新潮 【作詞】 島崎 藤村
出演
【唄】 中能島 慶子杉本 喜久井中能島 弘子田村 安紀能鴨井 梅能島 千華能
【第一筝】 中能島 欣一鳥居 登名美海野 松園川村 多美能
【第二筝】 吉田 純三市村 綾能保木 千枝能
【第三筝】 品川 正三

三曲 輝き・虫の音・朝の光


曲目・演目
  • 久本 玄智 : 輝き
  • 久本 玄智 : 虫の音
  • 久本 玄智 : 朝の光
出演
【筝独奏】 久本 玄智
【筝第一部】 岡田 花子高知尾 信子塚田 房江伊藤 茂子新井 春枝小川 喜子渡辺 洋子
【筝第二部】 朝香 綾子須田 久子石川 信子村山 美和子志村 登貴子多田 英子永井 節子

長唄 鏡獅子


曲目・演目
  • 鏡獅子
出演
【唄】 芳村 伊十郎芳村 五郎治松島 庄三郎富士田 新蔵杵屋 佐三郎
【三味線】 杵屋 栄蔵杵屋 栄次郎杵屋 栄之助杵屋 正次郎杵屋 栄左衛門杵屋 佐之助
【笛】 福原 英治
【小鼓】 望月 吉三郎田中 伝一郎
【大鼓】 望月 左吉
【太鼓】 堅田 喜三久

舞踊 石橋


曲目・演目
  • 石橋
出演
【立方】 尾上 菊之丞尾上 菊義
【唄】 芳村 伊十郎松島 庄三郎杵屋 五太郎芳村 孝五郎芳村 伊千十郎
【三味線】 杵屋 栄次郎杵屋 五三助杵屋 長四郎芳村 金吾芳村 伊十七
【鳴物】 住田 長三郎

地唄舞 鉄輪


曲目・演目
  • 鉄輪
出演
【立方】 神崎 ひで
【三絃】 米川 文子
【筝】 米川 みさを

舞踊 舟弁慶


曲目・演目
  • 三世杵屋勝三郎 : 舟弁慶
出演
【義経】 花柳 錦之輔
【静】 花柳 わかば
【弁慶】 花柳 寿美之輔
【四天王】 花柳 真貴人花柳 寿々之丞花柳 寿志郎花柳 絃三
【舟子】 花柳 輔夫花柳 輔三朗
【知盛の霊】 花柳 寿輔
【唄】 杵屋 六左衛門杵屋 喜三郎杵屋 六松杵屋 六七郎杵屋 六美朗杵屋 六昶杵屋 六誠一
【三味線】 杵屋 六一朗杵屋 勘五郎杵屋 六郎助杵屋 六寅司杵屋 六治二杵屋 六蔵杵屋 六郎次
【鳴物】 梅屋 金太郎

主催
東京都

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。