公演情報

前のページに戻る

東京都芸術祭 「三曲」

日時
1961年10月29日(日) 12:30 開演
会場
大ホール

曲目・演目
  • 中島 雅楽之都 : 四方の海
出演
【指揮】 中島 雅楽之都
正派合奏団正派幹部会響友会合唱団都山流幹部会

曲目・演目
  • 三世 山木 大賀/初代 中能島 松声 : 松風
出演
【唄】 萩岡 松韻高尾 松蓉萩岡 松柯牧 松潮
【箏】 伊藤 松超伊藤 松博
【三絃】 高田 松照寺西 松秀
【胡弓】 中倉 謙松

曲目・演目
  • 峰崎 勾当 : 越後獅子
出演
【箏】 野坂 操寿畠山 菊寿望月 市寿
【三絃】 加藤 柔子東 恭寿稲垣 武良子

曲目・演目
  • 宮下 秀冽 : 花
出演
【高箏】 宮下 秀冽大林 秀美糸井 秀良
【低箏】 宮下 たづ子中沢 秀乃里稲本 秀勝

曲目・演目
  • 二世 山木 太賀 : 寿くらべ
出演
【唄】 高橋 栄清中沢 君栄坂川 栄扇
【箏】 今井 久仁子小島 松染杉本 喜久井
【三絃】 福智 万寿栄

曲目・演目
  • 菊末 検校 : 嵯峨の秋
出演
【箏本手】 鹿取 親穂青木 親小夜稲垣 親貴代
【箏替手】 米川 親利吉町 親美恵清水 親寿美

曲目・演目
  • 斎藤 松声 : 平和のひびき
    • 第一楽章 敬神
    • 第二楽章 今日のよろこび
    • 第三楽章 日本への幻想
    • 第四楽章 歓喜のうた
出演
【高音箏独奏部】 斎藤 松声
【低音箏独奏部】 中込 鳳声
【第一箏】 松本 松扇渡辺 吟声上野 道声
【第二箏】 潮崎 康子吉羽 康声田辺 鴻声
【尺八一部】 菊地 立山柴田 映山平尾 洋山
【尺八二部】 伊東 景以山芦田 研山清水 浮山

曲目・演目
  • 山田 検校 : 桜狩
出演
【箏】 上原 真佐喜長井 真寿恵大貫 木佐王
【三絃】 山勢 松韻

箏 合奏曲


曲目・演目
  • 山川 園松 : 箏 合奏曲 ニ短調
    • 第一楽章 快速調
    • 第二楽章 民謡調
    • 第三楽章 舞曲
出演
【第一箏】 山川 園松阿部 園倭華高沢 園照
【第二箏】 伴 美智子佐藤 園悦石井 園晃
【十七絃】 山川 光子河原崎 園碧横井 園有

曲目・演目
  • 尾上の松
出演
【里心会 三絃本手】 太田 里子阿部 桂子井上 道子
【三ツ音会 三絃替手】 藤本 安子今村 多計子西原 万紀子
【尺八】 木村 友斉川瀬 順輔

曲目・演目
  • 初代 中能島 松声 : 雨夜の月
出演
【唄】 越野 栄松中田 博之山木 千賀
【箏】 吾孫子 松風鈴木 清寿早川 良一古沢 之義
【三絃】 室岡 松孝
【尺八】 山口 四郎

曲目・演目
  • 松坂 検校 : 楓の花
出演
【箏低音】 米川 文子
【箏高音】 米川 みさを大貫 文加寿長谷川 文千佐

曲目・演目
  • 峰崎 勾当 : 雪
出演
【立方】 武原 はん
【三絃】 富山 清琴
【箏】 富山 美恵子

主催
東京都

※公演情報は原則として公演プログラムの記載に基づいています。
※特殊な文字は置き換えられる場合があります。